
札幌弁護士会所属
後藤 雄則
Goto Takenori
メッセージ
当事務所を開設して15年目となりました。ご依頼頂ける方にとって一番何が良いことなのかを真剣に考え、一つ一つの事件にベストを尽くすことがすべてだと思っており、そのことは開所から変わらない思いを持っております。本井孝史弁護士、清平温子弁護士との弁護士3名体制で、事務所を運営して参りましたが、2020年9月より客員弁護士として山中善夫弁護士をお迎えしました。
2022年4月には当事務所の事務職員から司法試験に合格した神坂正美弁護士が入所し、2022年11月には、平山誠弁護士が浦河ひまわり基金法律事務所の任期を終えて入所し、2023年11月から山中敦太弁護士を迎えました。
2024年1月から客員弁護士として道議会議員である武市尚子弁護士をお迎えしております。弁護士経験50年を越える山中弁護士の知見・経験、平山弁護士、山中敦太弁護士という新しい世代の弁護士と幅広い形で、さらに活動の幅を広げていきたいと考えております。 当事務所としてご依頼頂ける方の法的紛争の解決、さらには社会的正義の実現に尽くしていきたいと思っております。
私個人としては、2019年4月から1年間、札幌弁護士会の副会長を務めさせて頂きました。そして、2023年度は北海道弁護士会連合会の常務理事を務めさせて頂きました。
インターネットを利用した裁判も始まり、社会の変化も著しいですが、弁護士としての本分は変わらないと思っております。
弁護士として初心を忘れることなくご依頼頂ける方のために精進を続けて参りたいと思っております。
経歴
昭和51年 | 釧路市生まれ |
---|---|
平成6年3月 | 札幌南高校卒業 |
平成11年3月 | 同志社大学法学部卒業(民事訴訟法専攻) 企業に就職 |
平成14年4月 | 司法試験受験のため退職 |
平成19年9月 | 弁護士登録(札幌弁護士会 誠信法律事務所) |
平成22年9月 | 札幌フロンティア法律事務所 開所 |
弁護士会での役職
平成24年4月~平成30年3月 | 札幌弁護士会法律相談センター運営委員会 副委員長 |
---|---|
平成28年6月~平成30年3月 | 日弁連公設事務所・法律相談センター委員 |
平成27年4月~平成28年3月 | 札幌弁護士会広報委員会 副委員長 |
平成29年4月~平成30年3月 | 北海道弁護士会連合会理事 |
平成30年4月~平成31年3月 | 札幌弁護士会常議員会副議長 |
平成31年4月~令和2年3月 | 札幌弁護士会副会長 |
令和2年4月~令和3年3月 | 札幌弁護士会広報室 室員 |
令和3年4月~令和4年3月 |
札幌弁護士会 総務・情報問題に関する委員会 委員長 札幌弁護士会 選挙管理委員会 委員長 札幌弁護士会 新型コロナウィルス対策本部 事務局長 |
令和3年4月~令和5年5月 | 日弁連 弁護士職務の適正化に関する委員 |
令和4年4月~現在 | 札幌弁護士会 次世代会員支援委員会委員長 |
令和5年4月~令和6年3月 | 北海道弁護士会連合会 常務理事 |
その他役職・所属
平成22~平成23年 | 酪農学園大学非常勤講師(会社法) |
---|---|
平成23年~令和3年 | 北海道大学法科大学院非常勤講師(民事法) |
平成30年4月~現在 | 北海道コカ・コーラボトリング株式会社 監査役(非常勤) |
令和2年7月〜現在 |
証券・金融商品あっせん相談センター 北海道地区 あっせん委員 |
令和3年5月25日~現在 | 北海道情報公開・個人情報保護審査会 委員 |
弁護団活動
全国B型肝炎訴訟北海道弁護団
趣味・特技
趣味:将棋・競馬・お酒