
札幌弁護士会所属
清平 温子
Kiyohira Atsuko
メッセージ
弁護士といえば、敷居が高くて気軽に相談できないというイメージをお持ちの方や、ご自分の悩みが法律問題なのかどうかわからないなどという理由で、相談をためらわれる方も非常に多いと思います。
しかし、実際には、多くの方にとって、ご両親の介護や相続、離婚といったご家族の問題に頭を悩ませたご経験がおありではないかと思います。また、交通事故や勤務先でのトラブルに巻き込まれて、どこに相談したらよいかわからず、お困りになったご経験があるかもしれません。
実は、そのような日常生活に身近な問題にこそ、弁護士によるアドバイスや助力が必要なことも多いのです。また、早めに弁護士に相談することによって、こじれてしまう前に、問題解決ができるケースもあります。
もしそのようなトラブルに巻き込まれた際は、ぜひ、お気軽にご相談いただければ幸いです。皆様の問題解決のためのお手伝いをさせていただければと思います。
経歴
昭和50年 | 倶知安町生まれ |
---|---|
平成6年3月 | 札幌南高校卒業 |
平成10年3月 | 北海道大学法学部卒業(民事法専攻) 裁判所職員として約11年間勤務 |
平成21年4月 | 前職を退職し、北海道大学法科大学院へ進学 |
平成24年3月 | 同大学院卒業 |
平成24年9月 | 司法試験合格 |
平成25年12月 | 弁護士登録(札幌弁護士会) 札幌フロンティア法律事務所入所 |
弁護士会での役職
平成26年1月~平成27年3月 | 両性の平等委員会 委員 |
---|---|
平成26年~平成30年3月 | 子どもの権利委員会 委員 |
平成27年4月~現在 | 刑事弁護センター運営委員会 委員 |
平成30年11月~令和5年3月 | 同委員会 副委員長 |
平成30年4月~平成31年3月 | 貧困と人権に関する対策本部 委員 |
平成31年4月~令和5年3月 | 広報委員会 委員 |
令和5年4月~現在 | 非弁護士取締委員会 委員 |
その他役職・所属
平成30年4月~現在 | 北海道大学法科大学院非常勤講師(民事法) |
---|